2022年に始まった、東郷まちづくり協議会様と日向市・東臼杵郡薬剤師会「やくそう会」のコラボ企画
「カモミール収穫体験会」は、今年2025年で第4回目を迎えることとなりました。
毎回、日向市の牧水公園内に設けられた圃場にて開催されており、薬草とふれあう体験の場として、春の恒例行事として定着しつつあります。
何よりも、生産者様との信頼関係が長年にわたって良好に続いていることは、この取り組みにおける大きな成果であり、たいへん喜ばしいことです。
2025年の第4回開催を目前に控え、これまでのカモミール収穫体験会をあらためて振り返り、その歩みを共有していきたいと思います。
◆第1回令和4年(2022)5月8日開催
初めての開催。1回のみの開催でしたが、収穫終了後、カモミールのお話会を設けて、カモミールまんじゅうの試食も行いました。





▼地元の新聞社やテレビ局が取材に訪れるサプライズもあり、地域の注目を集める催しとなりました。

◆第2回令和5年(2023)4月30日と5月14日
2年目の収穫体験会。あいにくの雨でしたが、お子さんも多数参加。
元気な声が飛び交い、活気のある体験会となりました。




◆第3回令和6年(2024)4月28日と5月12日
3年目の収穫体験会。天候は曇りで絶好の作業日和。
やっぱ暑くない方がいいですもんね(^^♪
2023年に続きお子さんの元気な声も飛び交いました(^^♪





まとめ
カモミール収穫体験会は、春の訪れを感じながらカモミールの香りに包まれる、心地よいイベントとして定着しつつあります。
毎年、約10kgの収穫量があり、参加者の皆さまと協力して収穫をしっかりサポートできていることを実感しています。
これからも、東郷産のカモミールを多くの方に届けられるよう、継続してお手伝いを続けていきたいと思います(^o^)/